A: Rピン止めでは、軸の一本一本に対してRピンという部品を使用してコンベヤにローラを固定しています。万が一ローラが故障したなどの都合で外す際には、丸みを帯びている方に力を入れてRピンを取り外すことが可能です。
針金止めでは、一つのコンベヤに対して一本または二本の長尺の針金を使用してコンベヤにローラを固定しています。両端部を折り曲げて固定をしているため、部分的に取り外すことが不可能です。
針金を取り外しする際には、端部の折り曲がっている部分を直線上に直すことで取り外しが可能です。
Rピン止め

針金止め
